栄進塾では今年も冬休みの期間に「冬期講習会」を実施いたします。冬休みは1・2学期の復習や個々の学習課題にじっくり取り組み、実力をつける絶好の機会です。また受験生にとっては入試に向けて、基礎の見直しや応用問題に取り組める最後の講習会となります。お子様のこの冬の学習が有意義なものとなるよう、しっかり指導に取り組んでまいります。ご検討の程、よろしくお願いいたします。
冬期講習会【日程】
申し込み状況によっては、早めに締め切らせていただく場合もございます。
受講を検討される場合には、お早めにお申し込みください。
授業について
栄進塾の冬期講習会では、生徒2人に先生1人の2:1個別指導を実施しております。
個別指導ならではの特徴を活かし、生徒1人1人に合った個別のカリキュラムを組んで授業を行っていきます。
わかるまで、とことん向き合い苦手克服を目指していきます。
受講科目は以下のようになっております。
【小学生】
冬期集中個別講座:算・国・理・社・英
【小6受験生】
中学入試講座:算・国・理・社
【中1・2生】
冬期集中個別講座:英・数・国・理・社
※中3生は学習の目的別にコース選択できるようになっております。
お子様の学習状況や目的に応じて適切なコースをご選択ください。
【中3生】
高校入試対策講座:英・数・国・理・社
英語 | 重要文法コース①
主に中3の1学期までの内容を復習します。特に2年生内容の不定詞・動名詞、助動詞、接続詞、比較、3年生内容の受動態、現在完了を中心に学習します。 重要文法コース② 主に中3の2学期に学習した不定詞の重要構文、分詞の用法、間接疑問文、関係代名詞など入試頻出の文法事項を徹底的に復習します。 長文読解コース 長文の実践的な演習と解説指導を行います。入試本番で実力を発揮できるよう、文を読むスピードや読解力を高めていきましょう。 |
数学 | 小問集合特訓コース
小問集合の練習に特化したコースです。入試の得点源となる計算、関数、図形、確率などの基礎的な問題にどんどん取り組んでいきます。 基礎力定着コース 入試頻出の連立方程式の利用、関数、合同・相似の証明、確率などの標準問題に慣れ、入試で発揮できる基礎力をつけていきます。 応用力強化コース 入試レベルの方程式の利用問題、関数のグラフと図形の複合問題、合同や相似の証明問題などに挑戦し、応用力強化を目指します。 |
国語 | 文法・漢字特訓コース
入試で頻出の漢字の読み書きや文法事項(助詞、助動詞など)を演習します。語彙力と表現力を高め、国語の基礎力をつけることが目的です。 現代文特訓コース 説明文や小説の実践的な演習と解説指導を行います。文章を効率よく読み取り、的確に内容を把握する力や表現する力を身につけます。 古典読解コース 入試に必須な古語、文法、漢文の読み方などを習得し、読解演習と解説指導を行います。文章の大意(話の流れ・意味)を読み取る力を高めていきます。 |
理科 | 基礎力定着コース
入試頻出語句の暗記に取り組みます。また、公式や法則(濃度の計算、オームの法則、仕事の計算など)をマスターし、問題に利用できることを目指します。 応用力強化コース 各単元に重要語句を押さえながら、発展的な計算問題や記述問題などに取り組みます。入試過去問の演習を通じて、より実践的な力を高めていきます。 |
社会 | 基礎力定着コース
地理・歴史・公民それぞれの基礎となる用語の知識を身につけることを目的としています。入試に挑戦するための土台を固めていきます。 応用力強化コース 図や表を使った問題や記述問題などの発展的な内容に取り組みます。入試過去問の演習を通じて、出題傾向を把握し、解答のしかたを身につけていきます。 |
【高1・2生】
冬期集中個別講座:英・数・国 ※他の科目は応相談
【高3生】
大学入試対策講座:英・数・国 ※他の科目は応相談
時間割
お申し込みの際、お子様のスケジュールをお伺いします。
そのスケジュールを元に、各教室の状況と照らし合わせながら上記の時間帯において、時間割を組ませていただきます。
申込方法
冬期講習会の受講案内、お申込み書につきましては各教室にてお渡ししております。
冬期講習会の受講を希望される場合は、まずお電話または当サイトのお申し込みフォームからお問い合わせください。
冬期講習会のお申し込みはこちら受講料金と受講プラン
※三刀屋教室では授業時間を70分としておりますので、受講料が他教室とは異なります。
受講までの流れ
冬期講習会のお申し込み、または無料体験授業を希望される方は、お電話または下記のお申し込みフォームからお問い合わせください。
- WEBお問い合わせフォーム
- お電話にてお問い合わせの場合
鹿島教室 | ☎:0852ー82ー3118 |
東出雲教室 | ☎:0852ー53ー0100 |
斐川教室 | ☎:0852ー25ー7735 |
西川津教室 | ☎:0852ー67ー3081 |
三刀屋教室 | ☎:0854ー47ー7007 |