栄進塾の『一斉個別指導』は勉強の質と量にこだわった
個別指導の『新しいカタチ』です。

勉強のを高める

生徒個々の実力や課題を見極め、個々に最適な日々の学習カリキュラムを作成します。カリキュラムに基づき、なぜそれが必要なのかを個別に説明し、勉強の仕方やコツについて徹底的にアドバイスを行います。

これを当塾ではコーチングと呼びます。勉強の目的と必要性を確認したら問題に取り組んでいきます。単元や問題の解説などのティーチングの部分は主にタブレット(オンデマンド学習システム)を使用します。

テキストの問題に対応した単元の説明や問題の解法がわかりやすくコンパクトにまとめられていますので、ダラダラと動画を見るイメージではなく、解き方を理解したらすぐに自分で手を動かし、メリハリのある学習を行っていきます。タブレットの活用方も自然に身につき、今後の学習にかなり有利となるはずです。

勉強の量を増やす

昨今のお子様の学習について総じて言えることは学んだ知識を定着させるための「量」の部分が圧倒的に少ないということです。

せっかく学校や塾で新しいことを習って理解したとしても、テストなどで問題を自力で解けないと意味がありません。当塾では「わかる」だけでなく「できる」をテーマにテスト等で実際に得点できる真の力を養います。

メインのテキストや付録の問題集を含め、豊富な問題とそれに対応した指導システムをご用意しております。

出雲大津校『一斉個別指導』の
体験授業へのお申し込みはこちら

小学生

学習の基礎を身につける最も重要な時期に読み・書き・計算の習慣化を目指す !

学校進度に沿って、教科書の予習・復習を中心に授業を行います。「読み・書き・計算」の演習を重視し、中学生に進級する前の基礎力の定着を目指します。また英語では、楽しみながら中学英語の基本を学ぶことを目的として単語を覚えること、英文法の基礎を身につけることに重点を置いて指導を行います。

小学生の授業コース・内容について

週1コマ(60分) × 週1日

算数または英語のどちらかに的をしぼって学習します。

週1コマ(60分) × 週2日

算数・英語を週1回ずつ学習します。
※算数・算数のように同一教科2回も可能です。

週1コマ(60分) × 週3日
週1コマ(60分) × 週4日

算数・英語の演習量を増やして学習します。
※各教科の時間配分は相談に応じます。

中学生

定期テストから入試まで徹底的なコーチング+豊富な問題演習で志望校合格を勝ち取る !

日々の学習を通じて、基礎から高校入試に対応できる応用力を身につけることを目標とした指導を行います。定期テスト前にはテスト範囲に沿った対策指導を行い、各自の目標点の達成を目指します。また中3受験生には志望校の相談や受験生としての心構えなど意識面のサポートにも力をいれていきます。

中学生の授業コース・内容について

1DAY(120分) × 週1日

英語または数学のどちらかに的をしぼって学習します。

2DAYS(120分) × 週2日

英語・数学を優先的に学習します。
理科または社会の1教科をオプションで受講できます。

3DAYS(120分) × 週3日
4DAYS(120分) × 週4日

英語・数学を優先的に学習します。
理科・社会をオプションで受講できます。

通常コース案内

授業形式

一斉個別指導【小学4年生~中学3年生】

開講教科

小学生/算数・英語

中学生/英語・数学・理科・社会

授業時間

1コマ/60分

※小学生は原則、1曜日につき1コマ60分

※中学生は原則、1曜日につき1コマ60分×2 (計120分)

時間割表(通常授業) ※5月中

時間
小学生18:00~19:0019:30~20:30
中学生18:00~19:00
19:10~20:10
19:30~20:30
20:40~21:40
時間
①17:00~18:00
②18:10~19:10相談相談相談
③19:30~20:30相談相談相談
④20:40~21:40相談相談相談

※週2回までの受講をご希望の場合は原則、月曜日か金曜日で授業を設定させていただきます。
(週3回以上の受講または月曜日・金曜日が都合が悪い場合はご相談させていただきます。)

受講例

小学6年生/週1コマ算数を受講
 →月曜日18:00~19:00

中学1年生/2DAYS(週2回)英語・数学・理科を受講
 →月曜日18:00~20:10/金曜日19:30~21:40

中学3年生/3DAYS(週3回)英語・数学・理科・社会を受講
 →月曜日18:00~20:10/水曜日19:30~21:40/金曜日19:30~21:40

振替対応

以下のいずれかのかたちで振替対応を行う予定です。

①欠席当日の学習予定を自宅にて学習していただきます。
→次回来塾日に内容をチェックします。

②季節講習にて振替補習を行います。
1学期欠席分→夏期講習 2学期欠席分→冬期講習 3学期欠席分→春期講習
※振替補習は原則、週1回受講は月/1回まで、週2回受講以上は月/2回までといたします。

※受講料につきましては受講説明会時にご説明させていただきます。

ただいま無料体験授業・受講説明会受付中!!
お電話・LINEにてお気軽にお問い合わせください。